けいれん(ひきつけ)
を起こしたときの
お家での対応

Medical

けいれん(ひきつけ)
を起こしたときの
お家での対応

まず、落ち着きましょう!!

みるポイント

  • どのくらいの時間けいれんをしていたか長く感じるので時計で確認
  • どのようなけいれんかからだの片側だけか(左右対称か)、からだを突っ張っているか、ガクガクしているか確認
  • 発熱はあったか
  • 眼の位置
  • 呼吸の状態はどうか
  • 顔色やくちびるの色はどうか
  • けいれんがとまったら、意識はあったか、呼びかけると目が合うか、泣いたか、呼吸しているか
  • 吐いたか

けいれんを起こしているときの対応

  • 平らなところに寝かせます。手足がぶつからないように
  • 呼吸がしやすいように首を後ろにそらせ、衣類やオムツをゆるめます。
  • 吐いたものが口の中にあるときや吐きそうなときは、窒息しないよう顔を横向きにします。

注意

けいれんをしているとき、大声で呼びかけたり、からだをゆすらないようにしましょう!けいれんをしているとき、口の中に手やものを入れるのは危険です。
意識がはっきりするまで、食べたり飲んだりするのは、やめましょう!

こんなときはすぐに救急車!

  • けいれんが5分以上とまらない
  • 何度もくり返してけいれんが起こる
  • けいれんがとまって呼びかけても反応がにぶい
    (目が合わない、母親かどうかわからない)
  • くちびるの色が紫色で、呼吸が弱い
  • 生後6か月未満

診療時間外でも早めに受診を!

  • 生まれて、はじめてのけいれん
  • 体温が38度以上ある
  • けいれんが左右対称ではない
  • 部分的にけいれんする
  • 嘔吐、不機嫌があるとき
  • 何度かけいれん(ひきつけ)を起こしたことがあるが、いつもと違うけいれんの場合